2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ソワレ

県民ホールで草刈民代・ローランプティのバレエを見にいった。えっ、である。バレエの知識がないのでなおさら驚いた。すっげぇ、である。 1幕7演目、2幕8演目の計15演目である。7時〜9時15分。それぞれ、演目のつながりは、ストーリーとしてはまったくない。…

インフルうってきました

day

予防接種してきやした。やったね。ようやくだよ。インフルがじわじわと押し寄せている予感がするから、ぎりでせーふってか。ふっー。 3千円なり。 これで4年くらい連ちゃんで受けている。 インフルは風とは違うからね。風邪はこの前もかかってしまったけど…

Troubled Water

NHKのプレミアム10。「世紀を刻んだ歌、明日に架ける橋」を見て、懐かしいポールの歌を口ずさんだ。明日に架ける橋アーティスト: サイモン&ガーファンクル出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2003/12/17メディア: CD購入: 1人 クリック: 57回この…

働きマン

今日一日、ほとんど家でごろんの日曜日でした。明日から仕事のエンジンかかるのかしらって感じで、寝転びながら読んだのがこれ、働きマン。アニメになって、木曜日の深夜にフジテレビで放映されているみたいなんですが、そんな記事がきっかけで読んでみまし…

御殿場プレミアム・アウトレット

あまりに天気がいいので、ドライブすることにしました。蓼科や昇仙峡などが候補にしたのですが、いずれも3時間以上!これじゃぁなということで強羅にしました。 強羅の箱根美術館の茶室から紅葉がきれいではないか、という期待で、そして温泉とそば。それが…

市立図書館

day

23日に市立図書館まで行ってきました。行く途中、クリーニングをいつもの店に預けたんだけど、そこで傘を置き忘れてしまったことを電車の中で気づいて、運良く雨にはあたらなったけど、帰りにきちんと傘は戻ってきました。けど、こういうもの忘れって多くて…

ある一日

1週間で3本の演劇。

今日は立ち見。3時間。 先週見た、タンゴ・冬の終わりに、をまた見た。

金平糖

土・日とも家でのんびり。 緑寿庵清水で買ってきた金平糖をかじる。これっ、かじる食べ物。緑寿庵清水に入るのに、並んで待っていたんだけど、そのときに店員さんが一つどうぞっていって、かじると中の味がでてきますからね、と言っていた。 今日開けたのは…

並んでる

上大岡のヨドバシで並んでいる。明日特売でもあるのか?と思ったが、帰ってテレビを見てわかった。明日、PS3が発売なのだ。熱心なことだ。

Love 30

パルコ劇場。30分1話の2人芝居×3。 3人の作家によるオリジナルドラマ 3組の男女による30分1本勝負 3話連続上演のラブ・ストーリー http://www.parco-play.com/web/play/love30/index.html 1話目 スパイス・イン・ザ・バスケット 作:三島ゆき、出…

蜷川演出

シアターコクーンにて見る。渋い劇。すばらしい。 上演時間は約3時間。 席はG列。はじの方だが近くでよく見える。 光のコントラスを使い、変化のない舞台に変化をもたせ、妄想と現実の世界を表現している。光と影のつかいが見事。へんな表現だが演劇の濃い演…

南禅寺山門

そして、南禅院の庭をまず拝観。こじんまりとしたちいさな庭。 それから南禅寺の三門へ。500円で三門の上に登る。今日はこれでほぼ満足。五右エ門が、絶景かな!と言った景色だ。気持ちよい。 山門から西(市街方面)をみる。 そして東をみる。結構高いし、…

水路閣

次は、南禅寺。水路閣へ。 水路閣の上は、こ〜んな水が流れている。

法然院

法然院による。春と秋に7日間一般に公開される。特に何がというものではないが、短い期間にしかみれないとなるとのぞいてみたくなるものである。中では、学生バイトらしきガイドさんがかなり懸命な感じで説明してた。 法然院から永観堂(禅林寺)へ。こちら…

下鴨神社

朝、下鴨神社へ。ここはいい感じである。朝か夕刻がいい。7時30分ごろ。 この景色がすっごく好き。 しばらく下鴨神社を歩いて、賀茂大橋へ。 右が賀茂川、左が高野川、その正面が賀茂大橋。その先は鴨川。8時すぎ。 賀茂川の鴨、三羽。ほんと水が透き通…

青連院・高台寺

京都大学から南へくだる。目指すは夜のお寺のライトアップ。たしか、南禅寺で。。。(これが実は大きな勘違いだったことになる。。) 6時ごろ漸く南禅寺へ。随分と歩きくたびれてくる。このように、真っ暗。月灯りだけである。 ライトアップは????。あ…

緑寿庵清水

腹ごしらえの後、鞠小路通まで歩き、日本唯一の金平糖専門店、緑寿庵清水へ。おもわず、金平糖を買ってしまう。いくつか買い、計5,000円。いい値段だ。 http://www.konpeito.co.jp

貴船神社・鞍馬寺

ここからバスで宝ケ池まで戻る。叡山鞍馬線に乗換えて貴船口へ。またバスにのり貴船神社へ。貴船口駅から歩いても行けるのだが歩かなくて正解。バスを降りてまず腹ごしらえ。鮎茶漬け1300円を食べる。いまいち。けど悪くはない。有名な川床は、季節も終…

寂光院

三千院からちょいと道をはずれて寂光院へ。 途中寄り道していく。 畦道を歩く。 本堂は平成12年に焼失し新しく建立したもの。とても小さな院で私には700円は高い。

大原三千院

写真は朝6時50分の高野川と加茂川のまじる三角州。宿からすぐ。このあたりが、京都では一番好きな場所。 出町柳のバス停から朝一番のバスで大原へ。7時半ごろ着。三千院の開門は8時半から。早すぎである。 時間調整に、音無しの滝まで登る。たぶん今日が…

圓光寺

*11667年に現在の地に移転。はじまりは1601年伏見に家康が圓光寺学校として建立 神社から、いい時間になり、かなり暗くなってきた。5時をすぎている。空には十三夜のきれいな月。ここから、通り過ごした圓光寺へ。圓光寺では、5時半からライトアップ拝観が…

曼殊院

*11656年に、現在の地に移される。もともとは、8世紀に東尾坊と称した。江戸時代初期の書院建築。 ここから、圓光寺を通りすぎ、曼殊院へ。ここでは、国宝不動明王像を拝観。 弁天茶屋でざるそばを食べる。期待していなかったのだが、なかなかの蕎麦であった…

詩仙堂

*1石川丈山が1641年(寛永18年)に造営。凹凸窠(おうとつか)の一室。現在は曹洞宗本山永平寺の末寺 詩仙堂には、叡山鉄道で一乗寺駅にて下車。この電車、ワンマン電車。途中駅には駅員がいないので、途中駅で乗る際には、整理券のあるドアで整理券をとり乗…

宇治平等院

*11052年、関白藤原頼道によって開創。 *21053年、阿弥陀如来(国宝)を安置する阿弥陀堂(国宝)として建立。庭園は浄土式の借景庭園。11世紀の仏像群として唯一残る雲中供養菩薩像52躯(国宝)は、雲に乗り、楽器を奏で舞う姿である。http://www.byodoin.o…

0936京都着。

これから無計画な3日間。

ソロ活動

林檎が、映画さくらんの音楽を担当!東京事変ではなく、ソロとのこと。さくらんは、土屋あんな主演で監督蜷川実花。どんな映画なるんやろ。土屋アンナは、今年離婚したし、一児のママで子育てしてんのかいな? さて、さくらんのHPは、こちら。http://www.sak…